位牌の基準

2017年12月16日 土曜日

おはようございます。





本日はお位牌の基準の説明をしたいと思います。





まずお位牌とは仮位牌と本位牌に分かれ、今回は四十九日法要までに用意する本位牌を説明いたします。







本位牌を始めて用意する場合、その故人様がお家の最初のご先祖様になられるためなるべく用意されるお仏檀に対して大きく作ります。






お位牌は五重塔をもとに家庭用に作られた形でより天に近ければ近いほうが故人様を近くに感じられるという所からも大きく作る由来にもなっております。






逆に急いでお位牌を早く作ってしまい、用意するお仏檀に対してあまりにも小さく作ってしまうと、子々孫々続く家柄の場合、新たに故人様を授かった場合一つ前の先祖様の身長を超えてはいけません

という説があるため急がずに用意できるお仏檀の大きさを確認してから用意されるのが良いでしょう。





また、用意できるお仏檀が決まると本尊の高さも決まります。本尊との関係は以前に述べているのでそちらを参考にしてください。







但し、例外もございます。







ご夫婦やご両親とそのお子様の関係です。






男性を立てるという事から夫婦であれば順番に関係なく男性を1サイズ大きくしたり、お子様が先に故人様として授かった場合でも先に小さくしておくということは大丈夫です。

※地域性やご住職の見解により異なります。








基本的な作り方として






位牌の基準






上記のように左からご先祖様順に小さくしていくと良いでしょう!!









最近では、仏事に詳しい方がいなくなってしまったせいか、葬儀屋の方に言われるがままに早く作ってしまい、後々お仏檀とのつりあいで作り直すという方も増えております。








葬儀屋ですと1週間~2週間文字入れ期間がかかる所も多いですが、仏壇の山下では専門分野ですので、文字入れ期間として最短翌日~1週間で仕上がります。

価格も専門店なので格安で高品質の良いお位牌が沢山置いてあり、実際にお仏檀に入れて雰囲気を見たりも出来ます。









お位牌はお仏檀以上に長くご供養いただくものです。







あせって失敗しないように一度専門店でご説明を受けてから余裕を見て準備していただけると良いでしょう(^^)♪








一期一会の誠心

※もし他社様のほうがお仏檀・お仏具・お位牌等でお安い場合、同一商品であれば必ずその価格よりもお勉強いたします。

(必ずお見積書や明細書それとわかるのが判断できた場合に限ります。)


創業40年以上。

地域密着型として近隣の方のためのお店でありたい。

良い品。良い物造り。職人の粋の入った最高品質のお仏檀を故人様に・・・

地域最安値で”最後に寄ってほんと良かった”と言って頂けるように。

お仏檀の山下


坂戸支店

埼玉県坂戸市片柳1737-1

御電話番号 049-282-9255

担当:T氏まで



▲ページの先頭へ戻る